遺産相続 - 何を分けるのか?
- プラスの遺産とマイナスの遺産
プラスの遺産
不動産
								宅地・居宅・農地・店舗・貸地
								不動産上の権利
								借地権・地上権・定期借地権
								金融資産
								現金・預貯金・有価証券・小切手・株式・国債・社債・債権・貸付金・売掛金・手形債権
								動産
								車・家財・骨董品・宝石・貴金属
								その他
								ゴルフ会員権・著作権・特許権
								マイナスの遺産
借金
								借入金・買掛金・手形債務・振出小切手
								公租公課
								未払いの所得税・住民税・固定資産税
								保証債務
								その他
								未払費用・未払利息・未払いの医療費・預かり敷金
								- 財産をどうやって相続するか?
財産がトータルでプラスかマイナスかを調査した後、相続するかどうかを判断することになります。
相続には次の3つの方法があります。
								相続には次の3つの方法があります。
1.相続財産の単純承認
				プラスの財産もマイナスの財産もあわせてそのまま相続する方法です。
								2.相続財産の放棄
				プラスの財産もマイナスの財産もどちらも相続しない方法です。
相続が開始したことを知った日から3ヶ月以内に、家庭裁判所に対して相続放棄の申し立てをします。
								相続が開始したことを知った日から3ヶ月以内に、家庭裁判所に対して相続放棄の申し立てをします。
3.相続財産を限定承認
				プラスの財産とマイナスの財産を差し引きして、プラスの部分だけを相続する方法です。ただし、限定承認する場合は、法定相続人全員が共同で申し立てすることが条件となります。
								相続手続きについて さらに詳しく知りたい方は・・・
相続手続きについて、わかりやすくまとめたガイドブックをプレゼントしています。詳しくはこちらのページをご覧ください→ https://niigatasouzoku.com/present/
								 
															 
															

 
								